なりゆき屋工房の日々
出展情報、住み開き情報などをお知らせします。

2017年03月08日

山本公成・ほしこ 「月ゆめ」ライヴ

なりゆき屋工房のお隣の桃畑が満開になるころ

山本公成・ほしこ 「月ゆめ」 ライブ 開催です。

なりゆき屋工房でぜひ、ピースフル、そして 暖かなサウンドに包まれてください。


日 時:2017年4月1日(土) 17時30分 開場・18時 開演。
料 金:お気持ち投げ銭
場 所:橋本市学文路 なりゆき屋工房
 ご予約は メール nariyukiyakobo@gmail.com
      電話/FAX 0736-32-0833 (アサダ) まで

※ライブ終了後、持ち寄りごはん会があります。
 ごはん会参加希望の方は、おいしい一品と自分の飲みたい飲み物 をもってきてください。

月ゆめ -Dreams of the Moon
2003年、はじめてバルト三国(エストニア、ラトビア、リトアニア)を旅して、その場「うたの原」に立ち感動で涙しました。
1991年ソ連邦が崩壊しそうなころ、エストニアのタリン郊外のバルト海を見渡す,巨大な野外劇場に30万人の市民があつまり三日三晩、ソ連の軍隊が囲む中、民族のうたをうたいつづけ、その平和なエネルギーで三国の何百万人の人々が手を繋ぎほとんど血を流す事無く独立したという、うたの魂に感動。
リトアニアで奇跡的に出会ったフレーテ(木の笛)カンクレス(撥弦楽器)に「ふるさと」のメロディーがおりてきてこの活動ははじまりました。月ゆめ発表以後、野外フエスティバル、お寺、町家、カフェ、ギャラリー、NHK,等様々な所で演奏。

月ゆめプロフィール

山本公成(やまもと こうせい)
作曲、ソプラノサックス、フルート、磐笛 ネイティブアメリカンフルート、
リトアニアンフレーテ、民俗笛、創作倍音笛
独自の世界を持ち続けるアーティスト。1968年の東京でのデビュー以来イギリス、アメリカ(R、C Nakaiとのツアー)など各地で活躍。ドイツIC社より[EAST WARD]等4タイトル世界リリース。 自ら主催するPulsejet Labelより[Earth Breeze][月ゆめ]など、8タイトルのCDを発表。 映画音楽、舞踏音楽、NHK音楽番組出演、など活動は多彩である。

ほしこ
リトアニア琴 カンクレス
2003年リトアニア(バルト三国)への旅で、民衆の平和の魂に触れ感動。 そこで奇跡的に巡り会ったカンクレス(弦楽器)の演奏活動を帰国直後から始める。 現在、山本公成と共に日本各地、海外などで演奏活動中。NHKアーカイブス7周年記念コンサート、NHKFM番組出演など活動は多岐に渡る。

山本公成HP:http://www.yamamoto-kosei.com/
     FB:https://www.facebook.com/kosei.pulsejet
posted by GentleCraftMan at 19:46| 住み開きイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月03日

ホワイトデーは加藤由美さんの手帳講座

一昨日ふとしたことでわいてきた、なりゆき屋初の手帳講座!
あっという間に話がどんどん進んで14日に開催決定です。
カトウユミさん、ご近所、といってもうちよりかなりの山奥!に
移住して家族で家を建てて住んでいるという。
移住して2年、これから仲良く知り合っていくのかなーと思っていたら、
なんと、神戸に移住する決意を固められたみたいで。
なにー?急展開なその動き!
そのきっかけが手帳だったようです。
自分がどこに行きたいかわからなくなって迷子だったユミさんが、手帳を通じて、
「自分の人生を生きるって覚悟を決めること」ができて、
そしたら、どんどん彼女の周りをまきこんでことが動き出してる模様!
私、こういうのにはまきこまれたい♡
っちゅうか、私、実は手帳好きなのです。
手帳で人生変わると思ってるもんね〜
フランクリンプランナーだの、あな吉手帳だの、あ、もちろん13の月の暦手帳も、いろいろ手帳術をネチネチ調べたり実践したりしてきたけどね〜
まだまだぴったり来てないな〜
ユミさんの講座はそれらとは違う、それぞれの人に合わせた手帳を作れそう。
なので、ほぼ私のために手帳講座開催です(;^ω^)
ユミさんの神戸への移住は3月中の予定です。
今回の手帳講座はユミさんの移住前のステップアップ期間ということでモニター価格でやってもらえることになりました。
どうぞ、ピンと来た人は参加してちょ〜
P.S.実は私はフセンとフリクションボール(消せるボールペン)が苦手です。はてさて、どうなりますでしょうか(^◇^)

******************************************
あなたは普段手帳をどんな風に使っていますか?

ただ手帳を予定を立てる為だけではなく
手帳を夢や目標に向かう為のあなただけの宝の地図にしませんか??

手帳が見るだけでドキドキワクワクして
とても愛おしいものになりますよ‼︎




日時:3月14日 13:00〜15:00


場所:なりゆき屋工房


金額:2000円 (茶菓子付き)


定員:10名



*内容*

普段使われている手帳をお持ち頂いて
話しながら、一緒に夢や目標、目的を探すワークをしながら夢の地図を作っていきます♪

心理学のフレームと量子力学を使って夢に向かって前進し続けることができます。


もちろん私の手帳も紹介しますが
最後の方に皆さんのお気に入りの手帳紹介も出来たらいいなぁと考えています♡



*持ち物*

・手帳
・筆記用具
・フセン
(夢や目標などなどタスクだしに使うのでたくさんあった方が良いです)

・お気に入りの雑誌の記事や写真などあれば
(好きなものや欲しいもの、憧れの地の写真など、スクラップします。手帳に貼れるサイズだと尚良し)
・のり(スティックのりか、テープのりの方がオススメです。


☆カトウユミ プロフィール

神奈川県出身、2児の姉妹の母
土いじりとスピリチュアルなものが好きな幼少期を過ごす
デザイン学部卒業後キャンドルメーカーでデザイン業務を担当するが
妊娠後退社し育児する中で選択理論心理学に出会う。
3.11を機に和歌山県の高野山麓に家族と移住し小屋を建てて住んでいる。
学習欲が強く、最上未来志向で着想もち、こうと決めたら猪突猛進な猪年生まれ。


*お問い合わせ・ご予約*

定員がありますので、ご予約ください。
なりゆき屋工房 nariyukiyakobo@gmail.com にメール
 または0736−32−0833(アサダ)(電話&FAX。留守電なことが多いです)



posted by さとゆき at 10:19| 住み開きイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。