なりゆき屋工房の日々
出展情報、住み開き情報などをお知らせします。

2021年05月14日

種の鳴るほうへ 十津川での展示が始まりました。

二人展のお知らせです。素敵な場所での展示です。

2105tanenaru.jpg

○場所
NOAD
奈良県 吉野郡下市竹筒232番地
mail: info@noad.work
facebookページ
instagram@noad.taketo

○展示期間
2021年5月14日〜7月11日
13:00〜16:00 火曜日/水曜日/木曜日 定休日
臨時休業あり、詳細はSNSにてご確認ください。

○作家メッセージ(佐藤ゆき)
自然から受け取ったイメージを、
自分の中で醸し、形作り、描いていく。
「自然とつながる」ということ。
私自身が、自然の一部であること。
植物も動物も、もちろん人間も、土も石も、空も、雲も、太陽も、自然の一部であり、
時の流れの中で、みなめぐる。
いのちはめぐる。 めぐることでつながり続けるために。
種はめぐる。
種から芽ばえ、葉が繁り、花が咲き、やがて種がなる。
姿かたちを変えて、いのちはめぐり、つながっていく。
掌の上でころころと種を鳴らしてみる。
小さな種の中のいのちと、私自身のいのちを重ね合わせてみる。 共鳴。
私が今この瞬間を味わい生きることが、自然とつながることなのだと、種が教えてくれる。
私が土をこね作り出した形は、未来へつながる種となるのだと、種が教えてくれる。
種のなるほうへ。 種の鳴るほうへ。




posted by さとゆき at 16:27| 出展情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月14日

滝本ヨウさんの木削り教室@なりゆき屋工房

おひさしぶりです!

滝本ヨウさんの木削り教室

3年ぶりのなりゆき屋工房での開催です。

楽しみです!! おすすめです!!
ぜひ、ご参加ください。


日 時: 11月3日(火祝) 18:00〜 3時間程度

場 所: なりゆき屋工房

料 金: 大人3000円・子供2000円
      お茶とお菓子 500円

定 員: 10名

内 容:

いろいろな種類の木の中からお気に入りの木を見つけて、その木と対話をしながら、木が持っている自然な形を

切り出し小刀ひとつで無心に削り出していきます。

木と出来上がった作品たちとの対話(自慢大会)

そして滝本ヨウさんとの対話、

なんだか楽しく心地よい時間が過ごせます。

※木削り教室の様子

DSCN2234.jpg


お問い合わせ・予約:なりゆき屋工房(アサダ)TEL&FAX 0736-32-0833

MAIL :nariyukiyakobo@gmail.com
posted by GentleCraftMan at 22:00| 住み開きイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月23日

「山の幸せ海の幸せ」個展のお知らせ

大阪での個展のご案内です。

2008yamaumi.jpg

2008yamaumidm.jpg


佐藤ゆき陶展「山の幸せ海の幸せ」

2020年8月24日〜29日
11:00〜19:00(最終日は16時まで)
現代クラフトギャラリーにて
大阪市北区西天満4-6-24
tel 06-6361-6088


今回は、新作のうつわと、6月のweb展で出品した作品を、展示販売いたします。

この春からの自粛期間、この和歌山の田舎では、友とは会えないもどかしさはあったものの、
ほぼ以前と変わらず自然あふれる豊かな暮らしに感謝の日々でした。
改めて、やっぱり大地に根差し自然とつながっていたいという思いを再確認しました。
なんでもない自然のありがたみを日常に感じていたい、そんなきもちが今回の展示のテーマです。

いよいよ大変な時期になってしまったのですが、よろしければお立ち寄りください。
全日、作家在廊予定です。

 佐藤ゆき



posted by さとゆき at 15:17| 日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。